ブログ

今年も1年ありがとうございました

こんばんは。佑木美月です。急にまた暖かくなりましたね。

 

今日は一応、仕事納めの日で一日バタバタしていました。

 

天河神社さんから、毎年この時期に届けていただくものがあるのですが、今年は「お屠蘇」をいただきました。

 

 

 

お屠蘇の由来ってご存知でした?

 

私は歴史的背景を知らないまま、今まで元旦にはお屠蘇を飲むという習慣を続けてきました。

 

頂いた袋の裏にはお屠蘇の始まりが書かれていました。

 

お屠蘇は嵯峨天皇の御代弘仁年間に、唐の博士である蘇明(そうめい)という人が、日本を訪れた時に、絹の袋に入れた屠蘇白散という薬を献上しました。

 

そして、天皇は元旦から三ヶ日、清涼殿の東廂(ひさし)におでましになり、四方拝の儀式のあとに御神酒にお屠蘇を浸して用いられたのが始まりだそうです。

 

それをきっかけに、のちに国民の文化にも浸透していき、新年の邪気を取り除き、幸せがくるようにとお正月に一家揃って、お屠蘇を飲んで新年のお祝いをするようになったということです。

 

こういう、行事の歴史的背景を知ると、お屠蘇を飲むときに、今までよりも豊かな気持ちになれると思います。

 

屠蘇散というのは漢方薬の一種でもあるのです。いただいた袋も生薬のにおいが漂っていて、身体に入る邪気を祓ってくれそうな感じがします(笑)

 

ブレンドされているのは、以下の7種類の生薬でした。

 

・桂皮・・・辛温解表薬
あたためながら邪気をはらう

・山椒(花椒)・・・温裏薬
内臓をあたためる作用。寒気をはらって止痛の効能もある。

・陳皮・・・理気薬
気の滞りを改善させる。脾や胃の機能を助ける。

・桔梗・・・化痰薬
痰をとりのぞき、咳止めの効能。

・大茴香(だいういきょう)
小茴香と似ているが、薬効は劣り主に香辛料として用いられる

・丁字(丁香)・・・温裏薬
寒気をはらい、胃の冷えによる嘔吐やしゃっくりを改善させる。

・浜防風
関節の痛みやこわばりをやわらげる。

 

あたためる作用や消化機能を改善する作用のある生薬がわりと含まれているのは、冬の寒い時期で食べ過ぎ飲み過ぎによる不調がおこりやすいことも考慮されているのでしょうか・・・。奥深いです。

 

 

2023年、本年もありがとうございました。今日で2023年のブログ納めとさせていただきます。

 

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

大渕池公園の南天の実がとてもきれいに色づいています☆

 


☆ハーモニー食養生講座
新規講座が2024年1月からスタートします!
https://www.mituki-y.com/courses/foodhealth/

【無料メール講座】

1)改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。ブログには書かないメルマガ読者様限定の記事も配信しています。また、イベントやセミナーの開催も、メルマガでご案内しています。

人生、ビジネスをワンランク上のステージへあげるための運を切り拓くメソッド 改運力の磨き方 無料メール講座

2)個人起業家のためのビジネスの創り方

学んだことを商品化させ、ビジネスにしたいという方のために、これだけは始める前に知っておいた方がいいという、ビジネスの始め方の基礎をまとめた無料メール講座です。

 

【佑木 美月★公式LINE】

公式LINE限定のご登録特典で、

🎁「体と心を結ぶ むすびごはん レシピ ☆目的別3選☆」
・目的を達成したいとき
・不安やイライラを解消したいとき
・良縁を得たいとき

🎁「知らずに食べてる!
身のまわりの遺伝子組み換え食品」

をプレゼントしています♪

その他、ブログの更新のお知らせ、
特別セミナーなどのご案内
もしています!

友だち追加

 

【佑木 美月★公式インスタグラム】
改運食養生配信中♪

 

▼日本の安全な食を守りましょう!

OKシードウェブバナー

 

その他のブログ記事を見る

  • 最適な解毒方法は日々の食事の改善から

    こんにちは。佑木美月です。 お久しぶりです~・・・年明けから猛烈に忙しくなりブログの更新ができませんでした。新たにフリーランスのエンジニアとしての仕事もスタートし2月からは、大きめのWEB開発のプロジェクトに参画することになり、本業もあるので休みがなくなってしまい、やっと今日、午後から休みがとれたという感じです(笑) 今日は、改めてすぐに取り組める「解毒」「デトックス」方法につ

  • 合わない漢方薬の長期服用はNG!

    こんにちは。佑木美月です。9月ですね。今年もあと4ヶ月。人生本当にあっという間です。今年はとにかく、今のうちにしかできないこともダーッと進めています。そのため8月は忙しすぎて、ブログが全然更新できていませんでした。 最近ですが、四柱推命と合わせて、漢方薬のご相談なども増えています。なかでも、合わないものを6ヶ月~1年以上もの長期にわたって飲み続け、体調が悪化されているかたもいます。漢方薬

  • 芍薬の効能と酵母

    こんにちは。佑木美月です。 昨日は、奈良県の漢方のメッカ推進協議会の施策説明会があったので、農業研究開発センターへ行ってきました。 農業研究開発センターは奈良にあるのですが、その地域に今まで行ったことがなく、最寄りの大福駅近辺は畑や田んぼが広がっていました。改めて奈良って結構広いな~!と思いました。 2021年に、奈良に移住しましたが住んでから知ったのですが、奈良は漢

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 生薬、漢方薬
  4. 今年も1年ありがとうございました