ブログ

種苗法改正案が10月26日審議へ!

こんにちは。佑木 美月です。

 

以前お話していた5月に見送りになった種苗法改正、いよいよ今月26日に国会の審議が始まります。

 

今回の改正は以前もお話しましたが、将来的に私たちが安全な食材を選んで買うことすら難しくなり、未来の子供たちの食の安全をおびやかすことにもつながります。

 

種苗法について良く知らないという方はこちらの記事をお読みください。

https://www.mituki-y.com/blog/protect-the-seeds/

 

そして、~タネは誰のもの~ドキュメンタリー映画も10月31日に上映会が開催されるようです。それ以前にも各地で自主上映会が開催されるようなので是非、お時間がある方は観ていただき種苗法改正に反対の声をあげていただければと思います。

https://kiroku-bito.com/tanedare/?fbclid=IwAR3hJhZrlajYkysehj71wP9QKfZI4mig6HrPv4NFJ0ah0KGNcRZ4tl4Jm14

 

 

自分一人の力なんてたいしたことない・・・と思わずに、私もそうですが、ブログやSNSで自分ができることで発信していく、そうして一人でもいいので知っていただくことができれば良いのです。

 

 

共感いただける方は、ぜひ情報共有をお願いします。種苗法改正を阻止できるようにがんばっていきましょう!!

 

 


 

<<運を切り拓くメソッド☆改運力を磨く!無料メール講座>>

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みに
なりたい方は以下のページからご覧いただけます。

https://www.mituki-y.com/mailmagazine/

 

【佑木 美月★公式LINE】

▼公式LINEのご登録で、

「目的までの道のりが
グーンと近づく!!
改運花文字待ち受け画像」

をプレゼントしています!

友だち追加

 

【佑木 美月 YouTube】

箕面の畑の動画も配信しています!良かったらチャンネル登録をおねがいします♪
https://www.youtube.com/channel/UClJgNFo7uWqgn9tofADeJUw

 

その他のブログ記事を見る

  • 少しでもいいから自給自足を

    こんにちは。佑木美月です。 今年は新たにスタートさせた仕事もあって、忙しくてまた随分と畑をほったらかしにしてしまい、久しぶりに様子を見に行ってきました。 自然農のアドバイザーさんが、「お久しぶりです〜!」「ちょっと一緒に見にいきましょうか・・・」と声をかけてくださり、私の畑に行くと・・・案の定、草で埋め尽くされていました(笑)  今年は暑い日が続いたので、雑

  • 飢えるか!植えるか!鈴木宣弘先生の講演会

    こんにちは。佑木美月です。 先週の土曜日に鈴木宣弘先生の大阪箕面での講演会に行ってきました。新聞記事やご著書などで先生のされている活動は知っていたのですが、お会いするのははじめてでした。  先生のお立場では、真実をお話されることは危険を伴うと思うのですが、正義のために闘っている姿に改めて感動しました。 日本の食料問題は大変なことになっていますが、今こそという

  • 「心眼」は豊かな土壌で育つもの

    こんにちは。佑木美月です。 やっと本の最終章を書き終わり、命式作成のプログラミングも一応完成し、ほっと一息という感じです。 今月から四柱推命講座の新しい講座が3つスタート、ハーモニー食養生講座も前編が終わり後編がスタートします。猛暑に負けないように頑張っていきましょう♪ 7月未月。五行の土が強まる季節。五臓の脾胃をいたわることが、養生のポイントです。 脾胃が

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農業・環境
  4. 種苗法改正案が10月26日審議へ!