ブログ
生駒の畑大人の遠足♪ドットコム大阪に掲載していただきました♪
こんにちは。佑木 美月です。あっという間に今年も夏至に近づいていますね。
3冊目の本の出版が決まってからとても忙しくなり、(今回はプログラミングもあるので)気づけばいつの間にか夜中になっていたりと・・・そんなこんなでブログがあまり更新ができていませんでした。
一応来月脱稿予定なので、校正などもスムーズに行けば、10月頃には出版になると思います。
今回は実用書で食養生がメインの内容です。四柱推命と中医学の観点から、ご自身で体質チェックなどもできるようになっています。また日本や世界が抱える食問題についても書いています。はじめての方にもわかりやすく、未来への備えもでき、日常生活に活かしていただけると思っています。
東京の編集者の方ともミーティングを重ね、順調に進んでいますので楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
さて、先週土曜日は昨年から、株式会社ドットコムホールディングス代表のもこじーさんと企画していた、生駒の畑大人の遠足♪を開催しました。
当日は、私が雨女なので、やはり雨が最初は降ってきましたが、いつものように、現地に着くと自然にやんできたので無事に開催できました。私の自然農の師、平井さんにもきていただき、自然農、有機農、耕作放棄地のお話など、今後のためになるお話をしていただけました。
私の畑には、2020年に九州の農家さんからいただいたエゴマを育てて種とりをし、昨年もそれを植えていたので、こぼれ落ちた種が自生するようになり、あちこちに生えています。私が借りる前は、紫蘇の栽培をされていたようなので、紫蘇の葉も自然にあちこち生えています。
ヨモギも、ドクダミも農園には沢山生えているので、この時期は摘み放題で、お茶やお料理に使ったりしながら、自然の恵みに感謝しています。
これを書きながら、モンサントポリスに「うちの種を勝手に育てたな!利用料を払え!賠償金を払え!」といちゃもんをつけられて、苦しまれた農家の方々の大変な苦労を想像しました。
米粒より小さい種が風に舞って自生するなんて自然界では当たり前のこと。
それを、自分が開発した種だから利用料を払えとか・・・もとの種は誰のものでもないのに本当におかしいですよね。そのようなことが、種苗法の改正によって日本でも起ころうとしているのです。(すでに裁判になっているケースもあります)
ちょっと話がそれましたが、こういう知識もちゃんとあった方が、未来への備えになると思います。目や耳で見ること、聞くこと、すべてが自分へのメッセージなのです。
もこじーさんに、ドットコム大阪にとてもわかりやすく当日の様子を書いていただけたので、良かったらお読みください。
マイファーム生駒鹿ノ台農園に行ってきたよ(ドットコム遠足in奈良)
☆来月からスタートします!四柱推命講座(大阪会場)の募集について
https://www.mituki-y.com/news/2022/05/02/4687/
【無料メール講座】
改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~
メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。
【佑木 美月★公式LINE】
▼ブログの更新情報はラインのタイムラインでご案内しています。
公式LINEのご登録で、「目的達成までの道のりがグーンと縮まる!!改運花文字待ち受け画像」
をプレゼントしています!