ブログ
ブログ記事一覧
-
こんにちは。佑木美月です。9月ですね。今年もあと4ヶ月。人生本当にあっという間です。今年はとにかく、今のうちにしかできないこともダーッと進めています。そのため8月は忙しすぎて、ブログが全然更新できていませんでした。 最近ですが、四柱推命と合わせて、漢方薬のご相談なども増えています。なかでも、合わないものを6ヶ月~1年以上もの長期にわたって飲み続け、体調が悪化されているかたもいます。漢方薬
-
こんにちは。佑木美月です。忙しくてブログがしばらく書けませんでした。 7月から新規の講座もスタートし、日曜日は大阪で四柱推命アドバンストコース17期の講座を行っていました。頻繁に奈良と大阪を行ったり来たりしている生活ですが、昼間動くと暑くてふらっとします。 酷暑が続いていますが24節気では昨日8日から立秋に入り、秋の季節になりました。 四柱推命でも三伏生寒
-
こんばんは。佑木美月です。 このブログではいろいろ問題があってワクチンについて書くのをやめていましたが、本日、長い間戦っていた河野さんが、救済制度の認定がされて、大阪で会見を午後からされていたので、視聴していました。 NPO法人駆け込み寺の元代表の鵜川さんのSNSの投稿などで知ってから、私はこの件についても以前から追っていたので、このたび、無事に認定がおりたということで良かった
-
こんにちは。佑木美月です。 今日は宿命と運命の法則についてお話していきます。自分の命運をよめるようになってくると、生徒さんからよく、「悪い運を避けるためにはどうしたら良いでしょうか?」と質問を受けることも多いです。 この答えは、「避けられないものは避けられない。課題は受け入れるしかない」です。 四柱推命でいう忌神運、いわゆる悪い運と言われるものですが(魂の視点からは悪
-
おはようございます。佑木美月です。 24節気の小暑がすぎて、7月未月に入りました。本日、私が記事の監修をさせていただいた雑誌が発売になりました。 PHPスペシャル2023年8月号「いい習慣が幸運を呼ぶ!」です。 https://www.php.co.jp/magazine/phpsp/ 「PHPスペシャル」は1998年に創刊されて、今号でなんと25周年を迎え
-
こんにちは。佑木美月です。 夏至がすぎ、陽の気はピークをすぎこれから陰の気が冬至にむかって徐々に増えていきます。今年は遅すぎだと思いましたがやっとコロナも5類に移行になり、街に人も増え、私も春頃からいろいろと忙しくなってきました。 さて、今日は腎のお話です。 先日ある方とお話をしていたときに、私の四柱推命学入門の本に腰が金の五行に入っているので、腰痛は金だと思っていた
-
こんにちは。佑木美月です。プロフェッショナルコース12期の受講生さんから、3年間当アカデミーの講座で四柱推命を学ばれた感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 M.Yさん(兵庫県) Q.当アカデミーの「四柱推命講座」を受講される前の四柱推命のご経験は?経験有8年 Q.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?また何故、四柱推命を学んで
-
こんにちは。佑木美月です。 梅雨入りして、ずっとじめじめした天気が続いていますね。このような季節は、脾をいためやすいですから、四柱推命の生命エネルギーが湿に傾いている方、むくみやすい方は水分のとりすぎなどには気をつけましょう^^ 昨日は、四柱推命プロフェッショナルコース12期の講座の最終回でした。こちらのコースは、丁度コロナが広がっていって緊急事態宣言などがでた2020年7月か
-
こんにちは。佑木美月です。昨日は、大阪の難波で約3年ぶりくらいに四柱推命研究会をリアルで開催しました。コロナになってから、研究会のほうはオンライン開催をしていたので、久しぶりにお会いできた方もいました。 こちらは、内容の濃いディスカッションを重ねていくため、一定レベル以上の実力をつけられた方、プロフェッショナルコースの生徒さんと修了テストに合格された卒業生の生徒さんのみの参加にしぼってい