ブログ

ブログ記事一覧

  • コロナ後遺症に葛根湯???

    こんばんは。佑木美月です。 気づけばゴールデンウイークですが、やることだらけで相変わらず毎日バタバタと過ごしています。 7月開講の四柱推命講座(大阪会場)の募集要項も掲載しました。詳細はお知らせのページにまとめていますのでご興味がある方はご覧ください。 さて・・・今日はネットニュースを見ていてとてもびっくりしたので、ブログを書いています。コロナ後遺症で、だるさや過眠症

  • 一つずつでも毒物を遠ざける暮らしを

    こんにちは。佑木美月です。昨日は1日四柱推命講座で大阪で行っていました。今年も4月がもう終わりに近づいていて来月は立夏ですね。  あまりにも忙しすぎて、ブログの間隔がまた空いてしまいました。3冊目の本の執筆がはじまり、私は書くのは得意な方なのではじめたらダーッと進んでいける方なのですが、加えて仕事以外に、本に使うソフトのプログラミング作成、畑作業、大学の勉強などがど~んと押し寄

  • 種は命、健康な種を守る

    こんにちは。佑木美月です。 先週、コロナになって2年以上も帰省していなかった浜松の実家へ、2日間ほど帰省していました。コロナウイルスも弱毒化してきていますし、忙しくなる前に今行っておこうと思ったのです。ビッグイシューの記事をみてからずっと行きたかった富士宮のSeedCafe(シードカフェhttps://seedcafe.jp/)さんにも行きたかったのです。 富士宮は浜松から離れ

  • 自然=真・善・美

    こんにちは。佑木美月です。今日は自然農のお話です。 2020年に箕面の畑で始めた有機栽培。昨年は奈良の生駒に移動し、自然農のベテランのアドバイザーHさんの指導を受けながら、約1年野菜作りをしてきました。 ここの畑はもと水田で良い意味では水が涸れない、でも水はけが悪くて雨が降り続くと作物がだめになってしまうので、Hさんからのアドバイスで1月くらいから畝の大改造をはじめました。&n

  • 自汗・盗汗 vol.5-汗のお悩み

    こんにちは。佑木美月です。 卯月に入って、ここ最近は本当にあたたかな日が続いています。室内のお花や、プランターの植物も少しずつ芽吹き、そんな様子を目にするとほっこりします。 さて、今日は少し間が空きましたが、汗のお悩みの締めくくりで実際に四柱推命の八字を例にあげながら解説をし、このテーマは終わりにしたいと思います。 汗でお悩みの方の八字はいくつか持っていますが、ブログ

  • 春の開講講座のご案内と出版のお知らせ

    こんにちは。佑木美月です。3月の節入り啓蟄がすぎ、暖かくなってきましたね^^ 今日はハーモニー食養生講座の第2回目の講座を行っていました。五臓の基本的な働きについてやっていきましたが、四柱推命講座を受講されている生徒さんからは、 「四柱推命のエネルギーと、中医学からみる体質判断がすごくあてはまっている!!学びが深まる!」というお声をいただき、時間をかけて新しい講座を作って良かっ

  • 自汗・盗汗 vol.4-汗のお悩み

    こんにちは。佑木美月です。 やることがてんこもりで忙しすぎて・・・またブログの更新ができていませんでした。2月にアップ予定とお話していたHPは、ページ数が多いのと、いろいろなコンテンツが入っているので、遅れていますが来月上旬にアップ予定です。 少しだけお見せするとTOPページはこんな感じです~^^  また年内には、3冊目の本出版のお話が、ある出版社さんとの間

  • 【1DAYセミナーのご案内】春の食養生とお手当て

    こんにちは。佑木美月です。 2月に入ってまだ寒い日々が続いていますが、干支暦では春の季節でもうすぐ雨水。2月立春から、5月の立夏前までが、干支暦での春の季節になります。 雨水以降は仲春といって、本格的な「春」が到来!です。私は朝は5時頃起きていますが、だんだん日の出の時刻も早くなっているのがわかります。 春は発陳の季節。古い衣を脱ぎすて、外に飛び出すという時季です。&

  • ハーモニー食養生講座がスタート!

    こんにちは。佑木美月です。 あっという間に!立春、壬寅年に入っていました^^いろいろと忙しくて、ブログも1週間に1回は更新したいと思っているのですが、間が空いてしまいました。新しいHPももうすぐ完成しそうで、今月中にアップできそうな感じです。見やすくなったな~!伝えたいことがわかりやすくなったな~!と嬉しく、やはり餅は餅屋、ちゃんとした制作会社に頼んで作っていただくのが一番!と実感してい

  • 自汗・盗汗 vol.3-汗のお悩み

    こんにちは。佑木美月です。 大寒を過ぎてから少しだけ暖かくなってきました。先週の日曜日は、新たに四柱推命ビギナーコース19期、アドバンストコース15期がスタートし、大阪で講座を行ってきました。ビギナーコースは1年待って来たんです!という方もいて、新しいご縁がまたつながっていき嬉しいです。 そして、ハーモニー食養生講座も、おかげさまで先行案内の第1期は満席となり良いスタートがきれ

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ